06_工事業者を決定|フランチャイズ業者に依頼するときの流れと注意点

furuhiro
実際に依頼する前に知っておくべきこと
フランチャイズ業者依頼の一般的な流れ
「フランチャイズ型」の雨漏り専門業者に依頼した際の、一般的な対応の流れを以下に示します。「フランチャイズ型」「地元密着型」の依頼方法の違いは、①②のみです。③以降は両方とも同じ対応になります。
- 申込み・問い合わせ
- 本部のWebや電話に問い合わせ
- 「雨漏りしたので調査を依頼したい」と伝える
- 加盟店から連絡
- 本部が地域の加盟店を選定し、担当者から連絡がくる
- 現地調査の日程調整
- 急ぎの場合は即日または翌日対応も可能
- 出張費や調査費用がかかる場合があるため要確認
- 現地調査
- 目視・散水・赤外線などで雨漏り原因を調査
- 調査結果説明・見積提示
- 報告書や写真をもとに内容説明。診断と工事を分けられるか確認する
- 工事契約・着工
- 納得できれば契約し工事開始。工期は1日〜数日
- 完了報告・保証説明
- 修理後の写真付き報告、保証期間の説明(1〜10年など)
フランチャイズのメリット・デメリット
フランチャイズのメリット
- 全国対応で初動が早い
- 雨漏りに特化した技術が期待できる
- 本部サイトから簡単に依頼でき、探す手間が少ない
- ネームバリューで安心感がある
- 加盟時に審査・教育制度がある場合、品質管理されている可能性が高い
フランチャイズのデメリット
- 実務は加盟店が対応するため、技術や対応品質にバラつきがある
- 本部のブランド名だけで判断すると、加盟店ごとの対応が見極めにくい
- 診断と工事がセットになりやすく、診断のみ依頼しにくい場合も
- フランチャイズ料が価格に上乗せされ、地元業者より高額になる可能性あり
ポイント
- 実務を行うのは加盟店であるため、対応品質には差があることを理解する
- 調査費用やキャンセル可否、診断と工事を分けられるかを必ず確認
- 診断のみを依頼し、他社と比較する方法も選択肢の一つ
まとめ
フランチャイズ型の業者は、全国対応や初動の早さ、専門的なノウハウなど多くのメリットがあります。ただし、実際の対応は各地の加盟店(地元業者)が担うため、技術力や対応には差が出る可能性もあります。依頼する際は、「調査費用の有無」「診断と工事を分けられるか」「保証内容」などを事前にしっかり確認しましょう。
本部のブランドに安心しすぎず、実際に対応する担当者の説明や姿勢を見極めることが、後悔しない業者選びにつながります。
ABOUT ME