01_安全の確保|雨漏り発生時にまずやるべき緊急対処法

furuhiro
命を守り、被害を最小限にするために
まずやるべきこと
雨漏りが突然発生すると、「どこから水が…?」「どうすればいいの?」と慌ててしまいがちです。しかし、最初にとるべき行動は、被害を最小限に抑えるための安全確保です。命と暮らしを守るため、落ち着いて以下の対応を行いましょう。
身の安全を確保する
- 水が電気配線・コンセントに触れている可能性がある場合
- ブレーカーを落として感電を防止する。
- ブレーカー復帰は完全乾燥後に。
- 濡れた手で触れない。
- 天井や壁が膨らんでいる場合
- 崩落の危険性があるため、近づかない・避難する。
家財や床を守る応急処置
- 家具・家電を水が落ちる場所からできるだけ移動
- 移動できないものは、ビニールシートやタオルで覆う
- 床にはタオル・雑巾を敷いて雨水の拡散を防止
- バケツや洗面器で水を受ける(雑音対策に雑巾を中に)
この段階では「無理のない範囲でできること」を優先
雨漏りの量が増えてきた場合
- 屋根からの侵入が疑われる場合、ブルーシートで一時的に覆う
ただし、強風や豪雨時の屋外作業は非常に危険です。高所での作業や滑りやすい場所には絶対に近づかないでください。必要に応じて専門業者へ依頼しましょう。
まとめ
雨漏りが発生したら、まずは自分と家族の安全を守ることが最優先です。安全が確保できたら、身近なもので応急処置を行い、状況を記録して次の対応に備えましょう。
雨漏り初期対応のポイント
雨漏り発生時は、
- 01_安全の確保
- 02_応急処置
- 03_写真・動画の記録
をできる範囲で並行して行うことが理想です。すべてを完璧に行う必要はありません。順序にこだわりすぎず、可能な対応から着手しましょう。
ABOUT ME